2014年06月14日
本日のひこにゃん
今日彦根城へひこにゃんを見に行きました。

日陰で登場するひこにゃん。1回目のアイテムは・・・

風車。

キノコ。

傘。なかなか開かなかったのがひょんなことで開きました。

お客さんからお土産ももらいました。

2回目の登場は初めに日の丸の旗を取り出しました。
ワールドカップの時期だけに、ザックジャパンの応援の
意味がこもっているのでしょうか(私はそう捉えました)。

時々スタッフが櫛で「ひこにゃん」の顔の毛並みを整える
一幕もありました。

旗の次に出てきたアイテムは魚。最近魚をよく見かけます。

次はバラの花。

「ひこにゃん」登場の最後は、10秒カウントダウンを
するのですが、その時はマラカスを持っていました。

帰る時も、「ひこにゃん」はちゃんとお礼をしてから
会場を後にします。

ちゃんと門扉も「ひこにゃん」は閉めます。


・・・が、閉めてからもチラ見したり、足を出したり
する時もあります。
3回目の登場。

この時期、「ひこにゃん」が彦根城博物館の外で登場する
時はひこにゃんの右側にある階段を使って壇上に上がります。

3回目も最初は風車が登場しました。

次に取り出したのはエビの天ぷらです。

最後は刀の登場です。
今日も「ひこにゃん」はゆる~く活動していました。
日陰で登場するひこにゃん。1回目のアイテムは・・・
風車。
キノコ。
傘。なかなか開かなかったのがひょんなことで開きました。
お客さんからお土産ももらいました。
2回目の登場は初めに日の丸の旗を取り出しました。
ワールドカップの時期だけに、ザックジャパンの応援の
意味がこもっているのでしょうか(私はそう捉えました)。
時々スタッフが櫛で「ひこにゃん」の顔の毛並みを整える
一幕もありました。
旗の次に出てきたアイテムは魚。最近魚をよく見かけます。
次はバラの花。
「ひこにゃん」登場の最後は、10秒カウントダウンを
するのですが、その時はマラカスを持っていました。
帰る時も、「ひこにゃん」はちゃんとお礼をしてから
会場を後にします。
ちゃんと門扉も「ひこにゃん」は閉めます。
・・・が、閉めてからもチラ見したり、足を出したり
する時もあります。
3回目の登場。
この時期、「ひこにゃん」が彦根城博物館の外で登場する
時はひこにゃんの右側にある階段を使って壇上に上がります。
3回目も最初は風車が登場しました。
次に取り出したのはエビの天ぷらです。
最後は刀の登場です。
今日も「ひこにゃん」はゆる~く活動していました。
Posted by ひろにゃん at 22:34│Comments(0)
│ひこにゃんin彦根城