ゴーヤの栽培講習会
皆様、こんにちは。
今回ご紹介するのは、5月7日のひこにゃんの様子です。この日は、ビバシティ彦根で行われた「ゴーヤの栽培講習会」にも、ひこにゃんがお手伝いのため参加しました。
まずご紹介するのは、「ゴーヤの栽培講習会」でのひこにゃんのお手伝いの様子です。
この日は、みどりのカーテンを作るのに適した植物である、ゴーヤの育て方を教える講師として、京都府福知山市から、ゴーヤ先生がビバシティ彦根に招かれました。ひこにゃんは、ビバシティ彦根のキャラクター・ビバッチェくんと一緒に、講習会のお手伝いをします。


ひこにゃんも、ゴーヤの育て方について学んでいます(多分)。
「適心」と呼ばれる、みどりのカーテンを育てるのに大切な、芽の先端を摘み取る作業工程を、身体を張って説明するゴーヤ先生ですが、そのお手伝いでひこにゃんも「適心」を体験させてもらいました。


講習会のお手伝いが終わったひこにゃんは、お城へ午後の散歩のために戻りました。


天守前広場での散歩は〇×クイズをしますが、相変わらず答えを教えたがるひこにゃんでした。

博物館冠木門では、井伊直孝公に扮して招き猫伝説の紹介をする・・・はずのひこにゃんでしたが、刀ではなく団子を手にしてしまいます。

ひこにゃんの今日のおやつ選びもしていました。この日はお煎餅みたいです。
今回は以上となりますが、これから暑くなる季節がやって来ますので、皆様も体調にはくれぐれもご注意ください。
今回ご紹介するのは、5月7日のひこにゃんの様子です。この日は、ビバシティ彦根で行われた「ゴーヤの栽培講習会」にも、ひこにゃんがお手伝いのため参加しました。
まずご紹介するのは、「ゴーヤの栽培講習会」でのひこにゃんのお手伝いの様子です。
この日は、みどりのカーテンを作るのに適した植物である、ゴーヤの育て方を教える講師として、京都府福知山市から、ゴーヤ先生がビバシティ彦根に招かれました。ひこにゃんは、ビバシティ彦根のキャラクター・ビバッチェくんと一緒に、講習会のお手伝いをします。


ひこにゃんも、ゴーヤの育て方について学んでいます(多分)。
「適心」と呼ばれる、みどりのカーテンを育てるのに大切な、芽の先端を摘み取る作業工程を、身体を張って説明するゴーヤ先生ですが、そのお手伝いでひこにゃんも「適心」を体験させてもらいました。


講習会のお手伝いが終わったひこにゃんは、お城へ午後の散歩のために戻りました。


天守前広場での散歩は〇×クイズをしますが、相変わらず答えを教えたがるひこにゃんでした。

博物館冠木門では、井伊直孝公に扮して招き猫伝説の紹介をする・・・はずのひこにゃんでしたが、刀ではなく団子を手にしてしまいます。

ひこにゃんの今日のおやつ選びもしていました。この日はお煎餅みたいです。
今回は以上となりますが、これから暑くなる季節がやって来ますので、皆様も体調にはくれぐれもご注意ください。
2022.4.29 久しぶりのお江戸出陣
皆様、こんにちは。
またずいぶんと日が開いてしまいましたが、今回は4月29日にひこにゃんが、東京日本橋にある、滋賀県のアンテナショップ「ここ滋賀」に出陣した時の様子を紹介させて頂きます。
ひこにゃんの東京への出陣は、おそらく令和になってからは初ではないかと思います(違っていたらスミマセン)。横浜にはお城EXPOでひこにゃんは出陣しているものの、東京には出陣機会は、自身の知る限りではしばらくなかったと思います。

当日は雨模様でしたが、ひこにゃんはまず「ここ滋賀」の「オープニングセレモニー」に参加します。「ここ滋賀」はこの日がリニューアルオープンの日で、たくさんの来賓の方も参加して開会式が行われました。


実は、このイベントにはSDGsキティちゃんも参加しました。
大人気のキャラクター同士の夢の共演が実現です。


開会式が終わってからは、「ここ滋賀」前で登場して、ひこにゃんは一旦戻ることに。

午後からは、ひこにゃんとお客さんとの撮影会が行われました。
コロナの影響もあり、なかなかひこにゃんとの触れ合いができない状況が続いていた中で、久しぶりの撮影会でした。もちろん、感染症対策は万全にして行われました。

久しぶりの東京出陣を終えたひこにゃん、また来たいと思っていることでしょう。
次回は5月7日に、ひこにゃんがゴーヤ先生とゴーヤ栽培について学んだ時の様子を紹介させて頂きます。
またずいぶんと日が開いてしまいましたが、今回は4月29日にひこにゃんが、東京日本橋にある、滋賀県のアンテナショップ「ここ滋賀」に出陣した時の様子を紹介させて頂きます。
ひこにゃんの東京への出陣は、おそらく令和になってからは初ではないかと思います(違っていたらスミマセン)。横浜にはお城EXPOでひこにゃんは出陣しているものの、東京には出陣機会は、自身の知る限りではしばらくなかったと思います。

当日は雨模様でしたが、ひこにゃんはまず「ここ滋賀」の「オープニングセレモニー」に参加します。「ここ滋賀」はこの日がリニューアルオープンの日で、たくさんの来賓の方も参加して開会式が行われました。


実は、このイベントにはSDGsキティちゃんも参加しました。
大人気のキャラクター同士の夢の共演が実現です。


開会式が終わってからは、「ここ滋賀」前で登場して、ひこにゃんは一旦戻ることに。

午後からは、ひこにゃんとお客さんとの撮影会が行われました。
コロナの影響もあり、なかなかひこにゃんとの触れ合いができない状況が続いていた中で、久しぶりの撮影会でした。もちろん、感染症対策は万全にして行われました。

久しぶりの東京出陣を終えたひこにゃん、また来たいと思っていることでしょう。
次回は5月7日に、ひこにゃんがゴーヤ先生とゴーヤ栽培について学んだ時の様子を紹介させて頂きます。
ビバッチェくんのお誕生日会だぉ
皆様、こんにちは。なかなかアップが出来ずスミマセン。
今回は先月17日に、ひこにゃんに会いに行った時の模様を紹介させて頂きます。
この日は、ビバッチェくんのお誕生日会のオープニングにも、ひこにゃんが参加するため、自身も会場のビバシティ彦根に行ってきました。


たくさんのキャラクターが参加する中、ひこにゃんもビバッチェくんに誕生日プレゼントを渡しました。
なお、明後日5月7日土曜日にも、ひこにゃんが「失敗しないみどりのカーテン育て方講習会(ゴーヤ栽培講習会)」のお手伝いのため、ビバシティ彦根に登場します。時間は11時40分から12時10分の予定です。
詳細はこちら
http://www.vivacity.co.jp/news/10286.html
午後からは彦根城へひこにゃんを見に行きました。



天守前広場では招き猫を探すひこにゃん。


博物館冠木門では招き猫の紹介をしていました。(いいのすけにも忍んでもらいました)
次回は、久しぶりのひこにゃん東京出陣の様子を紹介させて頂きます。
今回は先月17日に、ひこにゃんに会いに行った時の模様を紹介させて頂きます。
この日は、ビバッチェくんのお誕生日会のオープニングにも、ひこにゃんが参加するため、自身も会場のビバシティ彦根に行ってきました。


たくさんのキャラクターが参加する中、ひこにゃんもビバッチェくんに誕生日プレゼントを渡しました。
なお、明後日5月7日土曜日にも、ひこにゃんが「失敗しないみどりのカーテン育て方講習会(ゴーヤ栽培講習会)」のお手伝いのため、ビバシティ彦根に登場します。時間は11時40分から12時10分の予定です。
詳細はこちら
http://www.vivacity.co.jp/news/10286.html
午後からは彦根城へひこにゃんを見に行きました。



天守前広場では招き猫を探すひこにゃん。


博物館冠木門では招き猫の紹介をしていました。(いいのすけにも忍んでもらいました)
次回は、久しぶりのひこにゃん東京出陣の様子を紹介させて頂きます。