2014年05月31日

「偉大なる しゅららぼん」のPR~東京・神奈川編~

皆様、こんにちは。

先日予告していた「偉大なる しゅららぼん」のPRで「ひこにゃん」が関東に出陣した模様を紹介します。

1日目は神奈川県内でのPRでした。



1回目は、桜木町にある、横浜ブルグ13にて。
横にいるのはコスモワールドのキャラクター・コスモちゃんです。

2回目は、みなとみらいにある、よこはまコスモワールドにて。


実はこの時、まだ会場内に雪が残っていました。
つい数日前に関東は大雪に見舞われたのですが、その時の雪がまだ残っていることに驚きです。

3回目は藤沢市にある109シネマズ湘南にて。


当日の神奈川県内での出陣は、全てお客さんと「ひこにゃん」がツーショットで撮影できる機会がありました。
彦根城でも、ツーショット撮影をする時はありますが、地方出陣の時はツーショット撮影の機会はなかなか
ありません。それだけに今回に貴重な体験でした。

2日目は東京都内でのPRでした。



1回目はJR亀有駅そばのMOVIX亀有でのPRです。ここでも「ひこにゃん」との、ツーショット撮影がありました。

実は、この時私は「ひこにゃん」にお土産を渡しました。そのお土産は、秋葉原発の人気アイドルグループ・AKB48の
チョコクランチでした。「ひこにゃん」が出陣する時、毎回私自身は、なるべくご当地のお土産を渡すようにして
いますが、今回は地元発のアイドルのお菓子を選びました。

そのAKB48は「会いに行けるアイドル」をコンセプトに結成されたアイドルグループ(ただ例の事件でそのコンセプトが
どうなるか微妙ですが・・・)ですが、同じように「ひこにゃん」も「会いに行けるゆるキャラ」と言えます。
「ひこにゃん」は決まった日時に彦根城で登場しますが、登場場所に行けば、誰でも「ひこにゃん」を見ることが
できるようになっています。ただ、混雑時は入場制限や入れ替え等で、数分しか見れなかったりすることもあるようですが、
なるべく多くのお客さんに「ひこにゃん」を見てもらえるように、スタッフの方やお客様は配慮されています。

そのひこにゃんですが、MOVIX亀有の次は併設のアリオ亀有で登場です。


ここはステージでMOVIX亀有のキャラクターと共に登場しました。

その次は豊島園での登場があったのですが、そこはパスし、最後の登場場所である、
ユナイテッド・シネマとしまえんに行くことにしました。


この会場でもひこにゃんとのツーショット撮影が行われました。

今回の出陣はツーショットの撮影機会が珍しく多くありました。

次回も過去の出陣から紹介しようと思っております。

話は変わりますが、先日このブログを上げて頂いている、「滋賀咲くブログ」の編集長にご挨拶に伺ってきました。
その時のことを編集長がブログに上げて頂きました。この場を借りまして、お礼を申し上げます。


Posted by ひろにゃん at 23:04 Comments( 0 ) アーカイブ

2014年05月25日

「偉大なるしゅららぼん」のPR  その2~愛知編~

皆様、こんにちは。

 先日、映画「偉大なるしゅららぼん」のPRで、ひこにゃんが大阪に出陣した模様を
紹介しましたが、今回はひこにゃんが愛知県に出陣した時の様子を紹介します。

 1回目と2回目の登場は、愛知県豊山町にある、名古屋空港近くにある、ミッド
ランドシネマで登場。

会場隣にあるエアポートウォーク名古屋4階のフードコートを散歩した時もありました。


それから、ひこにゃんは名古屋駅付近の映画館に移動しました。


3回目は名駅にあるミッドランドスクエアにある、ミッドランドスクエアシネマで登場。



最後は名古屋ピカデリーでの登場。

この映画「偉大なる しゅららぼん」なのですが、ひこにゃんの出番はないものの、
撮影の舞台に彦根が使われたので、ひこにゃんも映画のPR活動に一役買っていました。

大阪・愛知の他にも、福岡・広島・岡山・神戸・静岡・埼玉・千葉・東京・神奈川にも、
ひこにゃんは行ってPRをしていました。

このうち、東京・神奈川は私も行きましたので、次回はこちらでひこにゃんがPRを
した時の模様を紹介しようと思っております。


Posted by ひろにゃん at 00:00 Comments( 0 ) アーカイブ

2014年05月16日

彦根へ行ってきました。

本日彦根に行ってひこにゃんを見に行きました。

1度目は彦根城の天守前広場での登場です。
ひこにゃんは暑さに弱いため、日影での登場でした。






2度目は博物館前の広場。






この後は、このブログを上げて頂いている、滋賀咲くブログの編集長の方にご挨拶に行くため、撤収しました。

「ひこにゃん」が彦根城でパフォーマンスをする時は、大抵「アイテム」があります。
今回登場したものは、風車・花のクッション・傘・日の丸の旗・魚・刀ですが、他にもハートのクッションやホットドッグ、お寿司
といったアイテムも持っています。

以前は四色の団子もありましたが、最近はなかなかお目にかかりません。

このようなアイテムですが、大半はスタッフが準備しているようですが、お客さんからプレゼントで貰うときもあるようです。

次回は過去の模様を紹介したいと思っております。


Posted by ひろにゃん at 21:21 Comments( 0 ) ひこにゃんin彦根城

2014年05月11日

「偉大なるしゅららぼん」のPR  その1

  皆様、こんにちは。

  今週末にひこにゃんは2ヶ所の出陣を控えています。
  1つ目は16日に大阪府吹田市の万博記念公園である「うまいもん市 in 万博 2014 併催逸品縁日」に、
  2つ目は17日と18日に静岡県下田市で行われる「黒船祭」に、
  ひこにゃんの出陣がそれぞれ予定されています。詳細はひこにゃんの公式サイトに記載があります。

  そのひこにゃんは、今年2月にも大阪に来ているのですが、今回はその模様を紹介します。
  
  今回のひこにゃんの出陣目的は、映画「偉大なる しゅららぼん」のPRで、出陣は大阪の阿倍野でした。

 
こちらは、あべのアポロシネマでのPR。

こちらは、 あべのHOOPでのPR。

こちらは、あべのハルカスにある近鉄百貨店でのPR。

 この時期、ひこにゃんは「偉大なる しゅららぼん」のPRで、大阪だけでなく各地を回っていました。
 私もいくつか出陣に行ってきましたので、後日他の地域で、ひこにゃんが出陣した模様を紹介させて頂こうと思います。


Posted by ひろにゃん at 00:31 Comments( 0 )

2014年05月04日

【過去の出陣】ひこにゃん浜松に(昨年です)

皆様、こんにちは。

先週4月26・27日に「ひこにゃん」は、に浜松城公園で開催された、「第5回 家康楽市 in 浜松出世城 春の陣 2014」に出陣してきました。
本来ならそのレポートをさせて頂きたいところだったのですが、所用で私は行くことができませんでした。

ただ、昨年の同じイベントには行ってきましたので、今回はその模様を紹介させて頂こうと思っております。

イベントに参加したゆるキャラは、「ひこにゃん」の他に、山梨県のキャラクター「武田菱丸」、浜松市の「出世大名家康くん」、岐阜市の「のぶさま」です。

左から、「武田菱丸」、「出世大名家康くん」「のぶさま」「ひこにゃん」なのですが、開会式には「のぶさま」は間に合わず、イベントの途中で合流となりました。
参加していた「出世大名家康くん」ですが、マゲがうなぎに、袴がピアノ、と浜松の名物を織り込んだキャラクターになっています。この「家康くん」昨年は髷(まげ)を切ったことでも話題になりました。


開会式の終わりに「ひこにゃん」は餅投げの手伝いをしました。

この「ひこにゃん」。座った姿から「モチ」という愛称で呼ばれることもあります。
そうなるとこれは「モチの餅投げ」ということでしょうか・・・


彦根市のPRも、「ひこにゃん」は忘れません。




午後から、「家康くん」と「武田菱丸」は城おとし合戦で対決しました。
「ひこにゃん」は合戦ではなく、2人の応援で参加していました。


当日最後の餅投げにも「ひこにゃん」は参加して、「モチの餅投げ」を行いました。

今後もこういった過去に「ひこにゃん」が出陣した様子も紹介してゆこうと思います。


なお、今月5月の「ひこにゃん」は、16日に大阪府吹田市の万博記念公園で行われる
「うまいもん市 in 万博 2014 併催逸品縁日」に、そして17日と18日は静岡県下田市で
行われる「第75回 黒船祭」への出陣が決まっています。

もしご都合がよろしい方は足を運んでみてください。

それでは、今回はこれにて失礼いたします。


Posted by ひろにゃん at 00:02 Comments( 0 ) アーカイブ