2023.5.21 琵琶湖夢街道 大近江展出陣
皆様、こんにちは。
今回は、5月21日に、ひこにゃんが日本橋タカシマヤS.Cで開催された「琵琶湖夢街道 大近江展」に、出陣した様子を紹介いたします。
日本橋タカシマヤS.Cで年1度開催されている、滋賀県の物産展「琵琶湖夢街道 大近江展」ですが、久しぶりにひこにゃんが出陣することになりました。

日本橋タカシマヤS.C屋上に、ひこにゃんが登場し、まずはひこにゃんの自己紹介から始まります。
次に、「大近江展」で販売されている商品を紹介してゆきます。

ひこにゃんの人形焼です。

銘菓「埋れ木」です。中身が見えないのは残念ですが。

小鮎の煮つけです。

お茶です。

ひこにゃんも大好きな近江牛です。

糸切餅をモチーフにしたタオルです。

こんな感じで、テーブルに並べた商品をひこにゃんが紹介していました。
テレビショッピングのような感じです^^;
ひこにゃんの登場機会は2回ありましたが、2回とも同じような感じで進んだため、各回の登場から写真をピックアップして紹介させていただきました。
登場後はひこにゃんも滋賀グルメを堪能していたことでしょう。
来年も「大近江展」が開催してくれることを、ひこにゃんもきっと願っているはずです。
なお、明日5月27日に、京都府福知山市から、ゴーヤ先生がビバシティ彦根に来場し、「失敗しないみどりのカーテン育て方講習会(ゴーヤ栽培講習会)」を行いますが、ひこにゃんも11:30からの講習会に参加するそうです(ひこにゃんは11:40~12:10の登場予定)。
また、6月3日は「いが☆グリオ生誕15周年記念事業~いが☆ グリオいちごいちえ~『ご当地キャラフェスタ in 伊賀2023』」のため伊賀市へ、6月10日は、彦根市で開催される、「第5回びわ湖音楽祭」へも出陣が予定されています。
これから暑い夏がこれからやって来ますが、元気にひこにゃんが活躍する姿をこれからも見せてほしいです。
今回は、5月21日に、ひこにゃんが日本橋タカシマヤS.Cで開催された「琵琶湖夢街道 大近江展」に、出陣した様子を紹介いたします。
日本橋タカシマヤS.Cで年1度開催されている、滋賀県の物産展「琵琶湖夢街道 大近江展」ですが、久しぶりにひこにゃんが出陣することになりました。

日本橋タカシマヤS.C屋上に、ひこにゃんが登場し、まずはひこにゃんの自己紹介から始まります。
次に、「大近江展」で販売されている商品を紹介してゆきます。

ひこにゃんの人形焼です。

銘菓「埋れ木」です。中身が見えないのは残念ですが。

小鮎の煮つけです。

お茶です。

ひこにゃんも大好きな近江牛です。

糸切餅をモチーフにしたタオルです。

こんな感じで、テーブルに並べた商品をひこにゃんが紹介していました。
テレビショッピングのような感じです^^;
ひこにゃんの登場機会は2回ありましたが、2回とも同じような感じで進んだため、各回の登場から写真をピックアップして紹介させていただきました。
登場後はひこにゃんも滋賀グルメを堪能していたことでしょう。
来年も「大近江展」が開催してくれることを、ひこにゃんもきっと願っているはずです。
なお、明日5月27日に、京都府福知山市から、ゴーヤ先生がビバシティ彦根に来場し、「失敗しないみどりのカーテン育て方講習会(ゴーヤ栽培講習会)」を行いますが、ひこにゃんも11:30からの講習会に参加するそうです(ひこにゃんは11:40~12:10の登場予定)。
また、6月3日は「いが☆グリオ生誕15周年記念事業~いが☆ グリオいちごいちえ~『ご当地キャラフェスタ in 伊賀2023』」のため伊賀市へ、6月10日は、彦根市で開催される、「第5回びわ湖音楽祭」へも出陣が予定されています。
これから暑い夏がこれからやって来ますが、元気にひこにゃんが活躍する姿をこれからも見せてほしいです。
2023.4.23「ビバッチェくんの誕生日会」&2023.4.30「ここ滋賀へ出陣」
皆様、こんにちは。今回は2本立てで紹介させていただこうと思います。
まずは4月23日、ビバシティ彦根のキャラクター·ビバッチェくんの誕生日会が行われるので、彦根に行ってきました。
この誕生日会、オープニングだけですが、ひこにゃんが参加するのです。

開会式、まずは参加キャラクターの記念撮影が行われます。


次にひこにゃんから、ビバッチェくんへプレゼントが渡されました。
ちなみに、誕生日会の参加者で、ひこにゃんの登場を待ちわびるキャラクターがいました。
熊本県菊池市の非公認キャラクター·きくちくんです。
ガテン系のキャラクターですが、今日もしきりにひこにゃんのことを口走っていました。
ひこにゃんの登場が終わると、彦根城へひこにゃんの登場を見に行きました。





自己紹介をしたり、お姉さんとおやつを巡って争ったり、相変わらずのひこにゃんでした。
最後の画像は、ひこにゃんの秘技・おやつのスカーフ隠しです。
次に紹介するのは、4月30日に、ひこにゃんが東京・日本橋にある滋賀県のアンテナショップ・ここ滋賀に出陣した時の様子です。
この日は、ひこにゃんグリーティングイベントがあり、抽選でひこにゃんと撮影できる企画もありました。
主も3回目の登場だけ見てきましたが、ひさしぶりにひこにゃんとの撮影が出来ました。



当日は雨天だったこともあり、雨合羽姿でひこにゃんが登場していました。

東京の街中を歩いて移動するひこにゃん、かなりこちらも貴重の光景です。
なお、ひこにゃんは今月5月 21日東京の日本橋高島屋S.C.で行われる、「琵琶湖夢街道 大近江展」に出陣する予定をしています。
また、6月には「いが☆グリオ生誕15周年記念事業~いが☆ グリオいちごいちえ~『ご当地キャラフェスタ in 伊賀2023』」への出陣も予定されています。
詳細は彦根市HP内のひこにゃんのサイトでご確認ください。
まずは4月23日、ビバシティ彦根のキャラクター·ビバッチェくんの誕生日会が行われるので、彦根に行ってきました。
この誕生日会、オープニングだけですが、ひこにゃんが参加するのです。

開会式、まずは参加キャラクターの記念撮影が行われます。


次にひこにゃんから、ビバッチェくんへプレゼントが渡されました。
ちなみに、誕生日会の参加者で、ひこにゃんの登場を待ちわびるキャラクターがいました。
熊本県菊池市の非公認キャラクター·きくちくんです。
ガテン系のキャラクターですが、今日もしきりにひこにゃんのことを口走っていました。
ひこにゃんの登場が終わると、彦根城へひこにゃんの登場を見に行きました。





自己紹介をしたり、お姉さんとおやつを巡って争ったり、相変わらずのひこにゃんでした。
最後の画像は、ひこにゃんの秘技・おやつのスカーフ隠しです。
次に紹介するのは、4月30日に、ひこにゃんが東京・日本橋にある滋賀県のアンテナショップ・ここ滋賀に出陣した時の様子です。
この日は、ひこにゃんグリーティングイベントがあり、抽選でひこにゃんと撮影できる企画もありました。
主も3回目の登場だけ見てきましたが、ひさしぶりにひこにゃんとの撮影が出来ました。



当日は雨天だったこともあり、雨合羽姿でひこにゃんが登場していました。

東京の街中を歩いて移動するひこにゃん、かなりこちらも貴重の光景です。
なお、ひこにゃんは今月5月 21日東京の日本橋高島屋S.C.で行われる、「琵琶湖夢街道 大近江展」に出陣する予定をしています。
また、6月には「いが☆グリオ生誕15周年記念事業~いが☆ グリオいちごいちえ~『ご当地キャラフェスタ in 伊賀2023』」への出陣も予定されています。
詳細は彦根市HP内のひこにゃんのサイトでご確認ください。