2024年10月18日

2024.10.14 しが発見フェスタin紀尾井 ~未知なる滋賀を探る~へ出陣

皆様、こんにちは。

今回紹介させていただくのは、東京にある東京ガーデンテラス紀尾井町で開催されたイベント「しが発見フェスタin紀尾井 ~未知なる滋賀を探る~」に、ひこにゃんが出陣した時の模様です。
ひこにゃんは10月14日・15日と出陣していますが、このうち14日の模様を紹介させて頂きます。

ひこにゃんの登場は3回ありましたが、最初と最後は会場内の散歩、2回目は事前申込者対象の撮影会でした。



初めの散歩は物販ブースを散歩して回りました。


2回目の登場では、事前申込者とひこにゃんとの撮影会が実施されました。
終わってからも、ひこにゃんは撮影に応じていました。



当日最後の散歩は展示室内を散歩します。

ひこにゃんが住む、彦根城世界遺産登録のアピールも欠かさず行います。

最後に展示室入り口でのショット。

こうして、ひこにゃんの1日目の「しが発見フェスタin紀尾井」への出陣が終わりました。

そして、明日から2日間はご当地キャラ博in彦根が行われます。
ひこにゃんも通常の登場の他、キャラ博会場でも散歩があるようです。
心配なのは雨ですが、どうにか開催中は雨が降らないことを願うばかりです。


Posted by ひろにゃん at 06:08 Comments( 0 ) ひこにゃん出陣

2024年10月15日

2024.9.29 ひこにゃんミュジアムオープン

皆様、こんにちは。

今回はひこにゃんミュジアムがオープンした時の様子を紹介いたします。

9月29日、四番町スクエアにある四番町ダイニングで、ひこにゃんの原画や足跡を展示する、ひこにゃんミュジアムがオープンしました。
オープンに先立ち、セレモニーが行われました。


セレモニーには、ひこにゃん・わるにゃんこ将軍、そしてひこにゃん生みの親である、もへろんさんも参加されました。
ところが、わるにゃんこ将軍はセレモニー中邪魔ばかりしていたため、司会者から注意を受ける一幕もありました。

なお、ひこにゃんミュジアムの中は大半が撮影禁止となっているため、是非皆様の目で来場してご覧頂きたいです。

セレモニーの後は、所用の関係で四番町スクエアの登場だけ見て彦根を後にしました。

たくさんのおやつを手に上機嫌のひこにゃんです。

この回は〇×クイズを行いました。
正解者にはひこにゃんカードの進呈がありました。

今回は短めの更新ですが、次はひこにゃんが東京へ出陣した時の模様を紹介させて頂きます。




Posted by ひろにゃん at 18:43 Comments( 0 ) ひこにゃんin彦根城

2024年10月09日

2024.9.15 ひこにゃん、関ケ原古戦場記念館に出陣

皆様、こんにちは。

今回紹介するのは、先月ひこにゃんが、岐阜県関ケ原町の関ケ原古戦場記念館に出陣した時の模様です。
9月15日、この日が関ケ原の合戦の起きた日とあって、関ケ原古戦場記念館でイベントが開催されました。
「岐⾩関ケ原古戦場記念館 夏季企画「ミナモとゆかいな武将たち」 ミナモ&戦国キャラと遊ぼう!」と題された企画、ひこにゃんもこのイベントに呼ばれました。


ひこにゃんが登場すると、まずは岐阜県のキャラクターにもなっている、ミナモのパネルでポーズを取ります。


続いて、記念館の受付でガチャを紹介します。



そのガチャをひこにゃんは体験させてもらいました。
2回やって、結果は2回とも藤堂高虎が出るという、ある意味「強運」のひこにゃんでした。


次のステージでは、近江米について紹介します。


そして最後のステージでは、武将姿のミナモと、地元・彦根から同じく出陣したしまさこにゃん・いしだみつにゃん・おおたににゃんぶと一緒にゲームをしていました。



最後は、関ケ原古戦場記念館周りを散歩して、ひこにゃんは彦根へと戻りました。

かなり日が開いてしまいましたが、やっと更新できました。
次の更新で、先日四番町スクエアにオープンした、ひこにゃんミュジアムのオープニングセレモニーを紹介させて頂きます。






Posted by ひろにゃん at 06:06 Comments( 0 ) ひこにゃん出陣