ひこにゃん、夜の玄宮園へ
皆様、こんにちは。
今回は11月22日に彦根へ行ってきましたので、こちらの様子を紹介させて頂きます。
今月4日から、1回目の登場は四番町スクエアとなりました。
この日の四番町スクエアはマルシェが開催中とあって、賑わっていました。



そんな中、ひこにゃんが登場し、自慢の脚やお尻を披露していました^^;
午後からはお城ですが、この日は2回とも博物館冠木門での登場です。

1時半からは〇×クイズです。相変わらずひこにゃんはお客さんに答えを教えてしまいます。

クイズの後はおにぎりと栗を手にご満悦です。


3時からはドラ焼きを手にした後、お客さんとじゃんけん大会をしました。
また、この日は日没後に玄宮園で開催される「錦秋の玄宮園ライトアップ」にも、ひこにゃんが登場しました。


ひこにゃんの提灯を手に、ひこにゃんが登場しました。紅葉の木々の下で登場するひこにゃんは流石に映えます。

こちらがひこにゃん提灯。
来月はお城EXPOへの出陣が予定されているひこにゃんですが、ここにきて新型コロナウイルスの感染が再び猛威をふるってきました。イベントの開催自体もどうなるか分かりませんが、無事に出陣ができることを願っています。
また、毎年12月はひこにゃんも正月の準備を手伝うことになっており、今年も手伝いを行うことになりました。
12月3日の午前9時から、彦根城運営管理センター作業所で、しめ縄仕上げのお手伝いを、
12月14日の午前9時から、彦根城天守前広場で、餅つきと餅のふるまいを、
ひこにゃんが手伝う予定となっています。お出かけの際は、感染症予防対策を入念にした上でお願いいたします。
(11月28日 一部編集させて頂きました)
今回は11月22日に彦根へ行ってきましたので、こちらの様子を紹介させて頂きます。
今月4日から、1回目の登場は四番町スクエアとなりました。
この日の四番町スクエアはマルシェが開催中とあって、賑わっていました。



そんな中、ひこにゃんが登場し、自慢の脚やお尻を披露していました^^;
午後からはお城ですが、この日は2回とも博物館冠木門での登場です。

1時半からは〇×クイズです。相変わらずひこにゃんはお客さんに答えを教えてしまいます。

クイズの後はおにぎりと栗を手にご満悦です。


3時からはドラ焼きを手にした後、お客さんとじゃんけん大会をしました。
また、この日は日没後に玄宮園で開催される「錦秋の玄宮園ライトアップ」にも、ひこにゃんが登場しました。


ひこにゃんの提灯を手に、ひこにゃんが登場しました。紅葉の木々の下で登場するひこにゃんは流石に映えます。

こちらがひこにゃん提灯。
来月はお城EXPOへの出陣が予定されているひこにゃんですが、ここにきて新型コロナウイルスの感染が再び猛威をふるってきました。イベントの開催自体もどうなるか分かりませんが、無事に出陣ができることを願っています。
また、毎年12月はひこにゃんも正月の準備を手伝うことになっており、今年も手伝いを行うことになりました。
12月3日の午前9時から、彦根城運営管理センター作業所で、しめ縄仕上げのお手伝いを、
12月14日の午前9時から、彦根城天守前広場で、餅つきと餅のふるまいを、
ひこにゃんが手伝う予定となっています。お出かけの際は、感染症予防対策を入念にした上でお願いいたします。
(11月28日 一部編集させて頂きました)