2023.6.3 「いが☆グリオ生誕15周年記念事業~いが☆グリオいちごいちえ~」
皆様、こんにちは。
今回は6月3日に、三重県伊賀市へ、ひこにゃんが出陣した時の模様をご報告いたします。
当日、伊賀市文化会館では 『ご当地キャラフェスタin 伊賀2023』が行われました。
サブタイトルで「いが☆グリオ生誕15周年記念事業~いが☆グリオいちごいちえ~」とあるだけに、
伊賀市のキャラクター「いが☆グリオ」の15周年を祝うため、ひこにゃんをはじめ、多くのキャラクターや有名人が伊賀市へとやって来ました。

少しだけですが、ひこにゃんはゆるキャラ大好きのアイドル・ゆっふぃーこと寺嶋由芙さんのライブステージに、いが☆グリオと共に登場しました。

ゆっふぃーさん、ひこにゃんの鈴の音に感動します。


その後は特設ステージに移動し、ひこにゃんの紹介や彦根のPRをしました。
ひこにゃんの顔をあしらったクッションもお披露目です。
残念ながら、ひこにゃんの今イベントにおける出番は以上でした。
会場都合もあったでしょうが、次回の開催時はひこにゃんの出番がもっと増えてほしいものです。
ただ、イベント前日は東海地区を中心に大雨による影響があっただけに、イベントが無事に開催できたことは嬉しかったです。
なお、ひこにゃんは6月11日には通常登場の他、ひこね市文化プラザ グランドホールで行われる「第5回びわ湖音楽祭」にも参加するそうです。
ちなみに主は都合により行けませんので、SNS等での報告を楽しみにしています。
そのSNSですが、ひこにゃんのインスタグラムが先日開設されたそうです。
https://www.city.hikone.lg.jp/kanko/ibento/5/22669.html
主も拝見させていただこうと思っております。
最後に、ブログ掲載の許諾を頂いた、寺嶋由芙さん、ありがとうございました。この場をお借りしてお礼申し上げます。
今回は6月3日に、三重県伊賀市へ、ひこにゃんが出陣した時の模様をご報告いたします。
当日、伊賀市文化会館では 『ご当地キャラフェスタin 伊賀2023』が行われました。
サブタイトルで「いが☆グリオ生誕15周年記念事業~いが☆グリオいちごいちえ~」とあるだけに、
伊賀市のキャラクター「いが☆グリオ」の15周年を祝うため、ひこにゃんをはじめ、多くのキャラクターや有名人が伊賀市へとやって来ました。

少しだけですが、ひこにゃんはゆるキャラ大好きのアイドル・ゆっふぃーこと寺嶋由芙さんのライブステージに、いが☆グリオと共に登場しました。

ゆっふぃーさん、ひこにゃんの鈴の音に感動します。


その後は特設ステージに移動し、ひこにゃんの紹介や彦根のPRをしました。
ひこにゃんの顔をあしらったクッションもお披露目です。
残念ながら、ひこにゃんの今イベントにおける出番は以上でした。
会場都合もあったでしょうが、次回の開催時はひこにゃんの出番がもっと増えてほしいものです。
ただ、イベント前日は東海地区を中心に大雨による影響があっただけに、イベントが無事に開催できたことは嬉しかったです。
なお、ひこにゃんは6月11日には通常登場の他、ひこね市文化プラザ グランドホールで行われる「第5回びわ湖音楽祭」にも参加するそうです。
ちなみに主は都合により行けませんので、SNS等での報告を楽しみにしています。
そのSNSですが、ひこにゃんのインスタグラムが先日開設されたそうです。
https://www.city.hikone.lg.jp/kanko/ibento/5/22669.html
主も拝見させていただこうと思っております。
最後に、ブログ掲載の許諾を頂いた、寺嶋由芙さん、ありがとうございました。この場をお借りしてお礼申し上げます。
2023.5.27 ゴーヤの栽培講習会などなど
皆様、こんにちは。
今回は5月27日に、彦根へひこにゃんに会いに行った時の様子を紹介します。
この日は、ゴーヤの栽培について学ぶ、「失敗しないみどりのカーテン育て方講習会」がビバシティ彦根で行われました。

講師として、京都府福知山市からゴーヤ先生が迎えられ、ひこにゃんとビバッチェくんも講習会に参加します。

ゴーヤを育てる大事な工程、「摘芯」を体を張って説明するゴーヤ先生。ひこにゃんも体験します。
講習会が終わってからは、彦根城へひこにゃんの散歩を見に行きました。

天守前広場では、飲み物を飲むゴクゴクたいむがありました。
これからの時期、皆様も熱中症にはくれぐれもご注意ください。

招き猫も手にします。

博物館冠木門では、動物の物まねを披露したひこにゃんでした。
なお、6月3日は、三重県伊賀市へ「いが☆グリオ生誕15周年記念事業~いが☆ グリオいちごいちえ~『ご当地キャラフェスタ in 伊賀2023』」に、ひこにゃんが出陣します。2日の大雨の影響で開催が心配されましたが、無事開催されるようです。
とはいえ、東海地方を中心に大雨の影響がかなり出ているようなので、くれぐれもお出かけの際はお気を付けください。
なお、主自身も行く予定です。
今回は5月27日に、彦根へひこにゃんに会いに行った時の様子を紹介します。
この日は、ゴーヤの栽培について学ぶ、「失敗しないみどりのカーテン育て方講習会」がビバシティ彦根で行われました。

講師として、京都府福知山市からゴーヤ先生が迎えられ、ひこにゃんとビバッチェくんも講習会に参加します。

ゴーヤを育てる大事な工程、「摘芯」を体を張って説明するゴーヤ先生。ひこにゃんも体験します。
講習会が終わってからは、彦根城へひこにゃんの散歩を見に行きました。

天守前広場では、飲み物を飲むゴクゴクたいむがありました。
これからの時期、皆様も熱中症にはくれぐれもご注意ください。

招き猫も手にします。

博物館冠木門では、動物の物まねを披露したひこにゃんでした。
なお、6月3日は、三重県伊賀市へ「いが☆グリオ生誕15周年記念事業~いが☆ グリオいちごいちえ~『ご当地キャラフェスタ in 伊賀2023』」に、ひこにゃんが出陣します。2日の大雨の影響で開催が心配されましたが、無事開催されるようです。
とはいえ、東海地方を中心に大雨の影響がかなり出ているようなので、くれぐれもお出かけの際はお気を付けください。
なお、主自身も行く予定です。