2018年09月17日

ひこにゃん、弓の演武を行う

皆様、こんにちは。
前回に引き続き、今回は9月9日のひこにゃんの様子を紹介致します。

9日の彦根は、朝から雨が降りしきっていました。
なお、この日は高知県須崎市のご当地キャライベントにもひこにゃんは参加する予定をしていましたが、残念ながら悪天候によりイベントが中止となってしまいました。

ただ、彦根城大手前保存用地で開催された「第2回彦根城眺遠的大会」では、会場に大きめのテントが設営され、雨天でも開催が可能になったので、ここで弓の演武を予定していたひこにゃんも、無事に演武を行うことが出来ました。

その様子がこちら。


見事に矢を放つことが出来て、ご満悦のひこにゃんです。

その後、ひこにゃんは彦根城博物館で、ひこにゃんクルーのお姉さん達とお客さんを出迎えます。

通常の登場の時は、ひこにゃんは刀の演武を披露します。


○×クイズも行われましたが、ひこにゃんが回答をバラしてしまうことも・・・
他にもじゃんけん大会があったりしました。

彦根梨(のレプリカ)を手に、この日でイベントが終了する「彦根梨さんぽ」の宣伝も行いました。

四番町スクエアでの登場では、ひこにゃんの趣味でもある散歩もしました。

今回の報告は以上ですが、いよいよ来月には「ご当地キャラ博」が彦根で行われます。
高知ではキャラクターに会えなかったひこにゃんですが、この日はひこにゃんも、多くのキャラクターに会えるのを楽しみにしていることでしょう。

私も当日は行く予定をしておりますので、その節は本ブログにて様子を紹介をさせて頂こうと思っております。





2018年09月14日

ひこにゃん「一日救急隊長」に

皆様、こんにちは。

今月に入り、台風の襲来や、北海道で大地震が起きるなど、災害が続くこの頃です。
被害に遭われた皆様にはお見舞いを申し上げます。

本題ですが、今月8日、9日と彦根へ行ってきました。この様子を2回に分けて
ご紹介いたします。

まずは彦根城博物館の冠木門で登場するひこにゃんを見に行きました。

実は、先月より登場時の内容が変更となり、ひこにゃんクルーのお姉さん達が、
ひこにゃん登場時の進行役を務めることになりました。

ひこにゃんクルーの呼びかけで、ひこにゃんがやって来ました。

登場時の内容も、以前のように小道具を手にパフォーマンスをひたすら行う
のではなく、○×クイズを行ったり、イベントの紹介も行う様になりました。

○×クイズのひこにゃんですが、正解をバラしてしまう時も・・・

小道具のパフォーマンスも若干ながら行っています。

こちらは刀。

こちらは彦根梨(のレプリカ)。

当日は、時々雨が降る中での登場だっただけに、ひこにゃんの行き帰りの時は
靴カバーを足に装着していました。

更に当日のひこにゃんは、ビバシティ彦根での「救急フェア」にも参加しました。

ひこにゃんは「一日救急隊長」に任命され、救急についての講習を受けることと
なりましたが・・・

果たしてひこにゃんは講習の内容が理解できたのでしょうか?

実は、この翌日も彦根に行ってきました。その様子は次回紹介いたします。