2016年12月11日
しめ縄仕上げのお手伝い 2016
皆様、ご無沙汰してます。
8日に年末恒例のひこにゃんの正月の準備お手伝いがありました。
今回はしめ縄作りの仕上げの手伝いですが、私も様子を見に行ってきました。

ひこにゃんがしめ縄作りの作業場に到着すると、早速ひこにゃんは
職人さんと共にしめ縄仕上げを手伝います。

こうしてできたしめ縄ですが、農家の皆様から頂いた藁を編んで作ります。
全て手作業で行われるので、大変な作業になります。特に今年は
藁の長さが短めの物が多く、編んでゆく工程は苦労されたそうです。

そんなこんなで完成したしめ縄を、ひこにゃんも感慨深そうに眺めます。
なお、このしめ縄は彦根城の天秤櫓に飾られることになっています。
しめ縄仕上げを手伝ったひこにゃんは彦根城に戻り、普段通りの
パフォーマンスをします。

芝生の上には、落ち葉で形どられたひこにゃんもありました。

ひこにゃんも気になっていたのかもしれません。

ちなみに、ひこにゃんは今月20日にも餅つきを手伝うことになって
います。更にその週は横浜にもひこにゃんが行く予定があります。
是非ご都合の良い方は、ひこにゃんに会いに行ってみてください。
8日に年末恒例のひこにゃんの正月の準備お手伝いがありました。
今回はしめ縄作りの仕上げの手伝いですが、私も様子を見に行ってきました。
ひこにゃんがしめ縄作りの作業場に到着すると、早速ひこにゃんは
職人さんと共にしめ縄仕上げを手伝います。
こうしてできたしめ縄ですが、農家の皆様から頂いた藁を編んで作ります。
全て手作業で行われるので、大変な作業になります。特に今年は
藁の長さが短めの物が多く、編んでゆく工程は苦労されたそうです。
そんなこんなで完成したしめ縄を、ひこにゃんも感慨深そうに眺めます。
なお、このしめ縄は彦根城の天秤櫓に飾られることになっています。
しめ縄仕上げを手伝ったひこにゃんは彦根城に戻り、普段通りの
パフォーマンスをします。
芝生の上には、落ち葉で形どられたひこにゃんもありました。
ひこにゃんも気になっていたのかもしれません。
ちなみに、ひこにゃんは今月20日にも餅つきを手伝うことになって
います。更にその週は横浜にもひこにゃんが行く予定があります。
是非ご都合の良い方は、ひこにゃんに会いに行ってみてください。
12月、ひこにゃんあれこれ
2023.12.11 ひこにゃんの餅つき
2023.12.1 しめ縄仕上げのお手伝い
彦根城夜間特別公開&モチの餅つき
2022.12.1しめ縄仕上げのお手伝い
2022.7.31 ひこにゃんの打ち水
2023.12.11 ひこにゃんの餅つき
2023.12.1 しめ縄仕上げのお手伝い
彦根城夜間特別公開&モチの餅つき
2022.12.1しめ縄仕上げのお手伝い
2022.7.31 ひこにゃんの打ち水
Posted by ひろにゃん at 00:11│Comments(2)
│ひこにゃんのお手伝い
この記事へのコメント
お疲れ様です。ひこにゃん注連縄飾りのお手伝い頑張っていた様ですね。
ひこにゃんに逢いに来年は彦根に旅行に行こうかなと考えて居ります。
ひこにゃんに逢いに来年は彦根に旅行に行こうかなと考えて居ります。
Posted by 篠宮早苗 at 2016年12月15日 00:56
篠宮さん、コメントありがとうございます。
ひこにゃんも一生懸命しめ縄作りのお手伝いをしていました。
しめ縄は年末年始から当分の間飾るそうなので、その期間に行かれる際は
是非しめ縄もご覧になって頂ければ、と思います。
ひこにゃんも一生懸命しめ縄作りのお手伝いをしていました。
しめ縄は年末年始から当分の間飾るそうなので、その期間に行かれる際は
是非しめ縄もご覧になって頂ければ、と思います。
Posted by ひろにゃん
at 2016年12月20日 14:44
