ビバッチェくんのお誕生日会&柏モチ
皆様、こんにちは。
今回は二本立てで紹介をさせていただきます。
まずは4月26日の模様から紹介してゆきます。
この日のひこにゃんは、ビバシティ彦根のキャラクター「ビバッチェくん」のお誕生日会に出席してきました。

ひこにゃんは、持ってきたプレゼントをビバッチェくんに渡します。ビバッチェくんは大喜びでした。

その後、参加のキャラさん達との記念撮影が行われました。
ひこにゃんの出番はこの回だけということもあり、参加のキャラさんは最後にひこにゃんとの撮影を楽しんでいました。

呉氏の「呉氏」

大崎一番太郎

三太

福島県「やぶきじくん」

秋田県「あーまん」

坂井市「坂井ほや丸」

平和堂のキャラクター「はとッピー」

枚方市「みっけちゃん」
誕生日会の参加を終えたひこにゃんは、散歩のため四番町スクエアに登場しました。

この回はじゃんけん大会が行われました。
ひこにゃんは全身でじゃんけんを表現します。こちらは「チョキ」のポーズです。

彦根城天守前広場では、彦根城やひこにゃんの紹介をします。

彦根城博物館冠木門では、ひこにゃんのモデルになった招き猫の紹介をします。
ひこにゃんも手招きポーズをして紹介します。
4月26日の模様は以上ですが、併せて5月4日の様子も紹介してゆきます。
四番町スクエアでの散歩では、ひこにゃんの登場時間中に会場脇の噴水から水が出ます。

水が出ると、ひこにゃんは毎回噴水に視線が行ってしまいます。
お世話係さんは「噴水タイム」と呼んでいます。

この日は四番町スクエアと冠木門の散歩を見に行きましたが、冠木門では翌日が端午の節句とだけあって、ひこにゃんが柏餅をもらっていました。

実は、この直前にひこにゃんが「柏モチ」にされていました。
この時間は場所の関係で、逆光気味に映ってしまいます・・・
きれいな画像は、ひこにゃんの日常を紹介している忍びの忍者「いいのすけ」がXで紹介していますので、そちらでご覧ください。
これから暑い季節が到来となります。ひこにゃんの登場も熱中症対策のために短縮されることが多くなるそうなのでご注意ください。
今回のブログは以上とさせていただきます。
今回は二本立てで紹介をさせていただきます。
まずは4月26日の模様から紹介してゆきます。
この日のひこにゃんは、ビバシティ彦根のキャラクター「ビバッチェくん」のお誕生日会に出席してきました。

ひこにゃんは、持ってきたプレゼントをビバッチェくんに渡します。ビバッチェくんは大喜びでした。

その後、参加のキャラさん達との記念撮影が行われました。
ひこにゃんの出番はこの回だけということもあり、参加のキャラさんは最後にひこにゃんとの撮影を楽しんでいました。

呉氏の「呉氏」

大崎一番太郎

三太

福島県「やぶきじくん」

秋田県「あーまん」

坂井市「坂井ほや丸」

平和堂のキャラクター「はとッピー」

枚方市「みっけちゃん」
誕生日会の参加を終えたひこにゃんは、散歩のため四番町スクエアに登場しました。

この回はじゃんけん大会が行われました。
ひこにゃんは全身でじゃんけんを表現します。こちらは「チョキ」のポーズです。

彦根城天守前広場では、彦根城やひこにゃんの紹介をします。

彦根城博物館冠木門では、ひこにゃんのモデルになった招き猫の紹介をします。
ひこにゃんも手招きポーズをして紹介します。
4月26日の模様は以上ですが、併せて5月4日の様子も紹介してゆきます。
四番町スクエアでの散歩では、ひこにゃんの登場時間中に会場脇の噴水から水が出ます。

水が出ると、ひこにゃんは毎回噴水に視線が行ってしまいます。
お世話係さんは「噴水タイム」と呼んでいます。

この日は四番町スクエアと冠木門の散歩を見に行きましたが、冠木門では翌日が端午の節句とだけあって、ひこにゃんが柏餅をもらっていました。

実は、この直前にひこにゃんが「柏モチ」にされていました。
この時間は場所の関係で、逆光気味に映ってしまいます・・・
きれいな画像は、ひこにゃんの日常を紹介している忍びの忍者「いいのすけ」がXで紹介していますので、そちらでご覧ください。
これから暑い季節が到来となります。ひこにゃんの登場も熱中症対策のために短縮されることが多くなるそうなのでご注意ください。
今回のブログは以上とさせていただきます。