2024年10月09日
2024.9.15 ひこにゃん、関ケ原古戦場記念館に出陣
皆様、こんにちは。
今回紹介するのは、先月ひこにゃんが、岐阜県関ケ原町の関ケ原古戦場記念館に出陣した時の模様です。
9月15日、この日が関ケ原の合戦の起きた日とあって、関ケ原古戦場記念館でイベントが開催されました。
「岐⾩関ケ原古戦場記念館 夏季企画「ミナモとゆかいな武将たち」 ミナモ&戦国キャラと遊ぼう!」と題された企画、ひこにゃんもこのイベントに呼ばれました。

ひこにゃんが登場すると、まずは岐阜県のキャラクターにもなっている、ミナモのパネルでポーズを取ります。

続いて、記念館の受付でガチャを紹介します。


そのガチャをひこにゃんは体験させてもらいました。
2回やって、結果は2回とも藤堂高虎が出るという、ある意味「強運」のひこにゃんでした。

次のステージでは、近江米について紹介します。

そして最後のステージでは、武将姿のミナモと、地元・彦根から同じく出陣したしまさこにゃん・いしだみつにゃん・おおたににゃんぶと一緒にゲームをしていました。


最後は、関ケ原古戦場記念館周りを散歩して、ひこにゃんは彦根へと戻りました。
かなり日が開いてしまいましたが、やっと更新できました。
次の更新で、先日四番町スクエアにオープンした、ひこにゃんミュジアムのオープニングセレモニーを紹介させて頂きます。
今回紹介するのは、先月ひこにゃんが、岐阜県関ケ原町の関ケ原古戦場記念館に出陣した時の模様です。
9月15日、この日が関ケ原の合戦の起きた日とあって、関ケ原古戦場記念館でイベントが開催されました。
「岐⾩関ケ原古戦場記念館 夏季企画「ミナモとゆかいな武将たち」 ミナモ&戦国キャラと遊ぼう!」と題された企画、ひこにゃんもこのイベントに呼ばれました。

ひこにゃんが登場すると、まずは岐阜県のキャラクターにもなっている、ミナモのパネルでポーズを取ります。

続いて、記念館の受付でガチャを紹介します。


そのガチャをひこにゃんは体験させてもらいました。
2回やって、結果は2回とも藤堂高虎が出るという、ある意味「強運」のひこにゃんでした。

次のステージでは、近江米について紹介します。

そして最後のステージでは、武将姿のミナモと、地元・彦根から同じく出陣したしまさこにゃん・いしだみつにゃん・おおたににゃんぶと一緒にゲームをしていました。


最後は、関ケ原古戦場記念館周りを散歩して、ひこにゃんは彦根へと戻りました。
かなり日が開いてしまいましたが、やっと更新できました。
次の更新で、先日四番町スクエアにオープンした、ひこにゃんミュジアムのオープニングセレモニーを紹介させて頂きます。
2025.3.20 大近江展に出陣
2025.3.2「にっぽん城まつり2025」出陣・2日目
2025.3.1「にっぽん城まつり2025」出陣・1日目
2025.3.9 三成マルシェに登場
2025.2.22 ひこにゃん&わるにゃんこ将軍 忍者に
2025.1.25「行こうぜ♪滋賀・びわ湖観光物産展」へ出陣
2025.3.2「にっぽん城まつり2025」出陣・2日目
2025.3.1「にっぽん城まつり2025」出陣・1日目
2025.3.9 三成マルシェに登場
2025.2.22 ひこにゃん&わるにゃんこ将軍 忍者に
2025.1.25「行こうぜ♪滋賀・びわ湖観光物産展」へ出陣
Posted by ひろにゃん at 06:06│Comments(0)
│ひこにゃん出陣
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。