2018年01月01日
「お城EXPO2017」出陣
皆様、あけましておめでとうございます。
新年一発目は、更新を後回しにした、昨年のお城EXPO2017の様子を紹介いたします。
今回も、パシフィコ横浜で行われた、お城にまつわる諸々を紹介するイベント「お城EXPO」に、
彦根城に住んでいるひこにゃんが、初日に参加することになりました。

会場に到着し、しばらくするとひこにゃんが会場内の、彦根城ブースに登場しました。

ひこにゃんは、まずは彦根市のパンフレットをお客さんに配るお手伝いをします。

ブースには、ひこにゃんの被る兜のモデルになった、井伊家のシンボルである甲冑
「井伊の赤備え」も置かれています。

自らの登場時間の紹介も欠かせません。
こうして、ひこにゃんは一旦彦根城へ戻りましたが、夕方にステージがあるため、
再び会場に戻ってきました。
ステージでは、彦根の四季をひこにゃんがポーズで表現します。

ひこにゃんが表しているのは何でしょうか?
・・・答えは「秋」の「紅葉」だそうです。
この写真、角の間に「城」のマークが入っており、知人から「神写真」と褒められた写真です^^;

ステージの終わりには、家康くんと直虎ちゃんも駆けつけました。
ステージを終えたひこにゃんは、休憩して再びブースに登場しました。

今度はクリスマスバージョンです。兜の角にクリスマスの帽子が付いています。
この回は、色んなゲストの方とひこにゃんが共演しました。

まずは三重県津市のキャラクター「シロモチくん」

次に武者所殿と。

実は武者所殿が持っている棒は自撮り棒で、ひこにゃんも気に入ったようです。

松本城の美しい戦国おもてなし姫・登久姫(福姫)殿と。

松江城のまつえ若武者隊・本間亀二郎殿と。采配と扇を手に上機嫌のひこにゃん。

その後、ひこにゃんは各ブースを回ることにしました。
名古屋城のブースで、名古屋おもてなし武将隊、織田信長殿と踊舞殿と。
他のブースでもひこにゃんはあいさつ回りを行い、お城EXPOでの登場を終えて彦根へ戻ってゆきました。
限られた時間ではありましたが、ひこにゃんも楽しい時を過ごせたと思います。
そして、翌日は前回紹介した、ひこにゃんファンクラブの集いとキャンドルアートに、
ひこにゃんは参加して、横浜の2日間の登場を無事に終えました。
今回、掲載させて頂くにあたり、武将殿ならびに姫様に承諾を頂きましたが、
改めてこの場を借りてお礼申し上げます。
また今年も、ひこにゃんに会いに行った際は随時当ブログにて、ご報告をさせて頂きます。
本年も何卒、本ブログをよろしくお願いいたします。
新年一発目は、更新を後回しにした、昨年のお城EXPO2017の様子を紹介いたします。
今回も、パシフィコ横浜で行われた、お城にまつわる諸々を紹介するイベント「お城EXPO」に、
彦根城に住んでいるひこにゃんが、初日に参加することになりました。
会場に到着し、しばらくするとひこにゃんが会場内の、彦根城ブースに登場しました。
ひこにゃんは、まずは彦根市のパンフレットをお客さんに配るお手伝いをします。
ブースには、ひこにゃんの被る兜のモデルになった、井伊家のシンボルである甲冑
「井伊の赤備え」も置かれています。
自らの登場時間の紹介も欠かせません。
こうして、ひこにゃんは一旦彦根城へ戻りましたが、夕方にステージがあるため、
再び会場に戻ってきました。
ステージでは、彦根の四季をひこにゃんがポーズで表現します。
ひこにゃんが表しているのは何でしょうか?
・・・答えは「秋」の「紅葉」だそうです。
この写真、角の間に「城」のマークが入っており、知人から「神写真」と褒められた写真です^^;

ステージの終わりには、家康くんと直虎ちゃんも駆けつけました。
ステージを終えたひこにゃんは、休憩して再びブースに登場しました。

今度はクリスマスバージョンです。兜の角にクリスマスの帽子が付いています。
この回は、色んなゲストの方とひこにゃんが共演しました。
まずは三重県津市のキャラクター「シロモチくん」
次に武者所殿と。
実は武者所殿が持っている棒は自撮り棒で、ひこにゃんも気に入ったようです。
松本城の美しい戦国おもてなし姫・登久姫(福姫)殿と。
松江城のまつえ若武者隊・本間亀二郎殿と。采配と扇を手に上機嫌のひこにゃん。
その後、ひこにゃんは各ブースを回ることにしました。
名古屋城のブースで、名古屋おもてなし武将隊、織田信長殿と踊舞殿と。
他のブースでもひこにゃんはあいさつ回りを行い、お城EXPOでの登場を終えて彦根へ戻ってゆきました。
限られた時間ではありましたが、ひこにゃんも楽しい時を過ごせたと思います。
そして、翌日は前回紹介した、ひこにゃんファンクラブの集いとキャンドルアートに、
ひこにゃんは参加して、横浜の2日間の登場を無事に終えました。
今回、掲載させて頂くにあたり、武将殿ならびに姫様に承諾を頂きましたが、
改めてこの場を借りてお礼申し上げます。
また今年も、ひこにゃんに会いに行った際は随時当ブログにて、ご報告をさせて頂きます。
本年も何卒、本ブログをよろしくお願いいたします。
2025.3.20 大近江展に出陣
2025.3.2「にっぽん城まつり2025」出陣・2日目
2025.3.1「にっぽん城まつり2025」出陣・1日目
2025.3.9 三成マルシェに登場
2025.2.22 ひこにゃん&わるにゃんこ将軍 忍者に
2025.1.25「行こうぜ♪滋賀・びわ湖観光物産展」へ出陣
2025.3.2「にっぽん城まつり2025」出陣・2日目
2025.3.1「にっぽん城まつり2025」出陣・1日目
2025.3.9 三成マルシェに登場
2025.2.22 ひこにゃん&わるにゃんこ将軍 忍者に
2025.1.25「行こうぜ♪滋賀・びわ湖観光物産展」へ出陣
Posted by ひろにゃん at 00:01│Comments(0)
│ひこにゃん出陣
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。