2015年12月08日

しめ縄仕上げのお手伝い

皆様、こんにちは。少しご無沙汰のブログ更新です。

いよいよ今年も終わりに近づきつつある本日の朝、ひこにゃんは
正月に彦根城に飾るしめ縄作りのお手伝いをしてきました。

私もひこにゃんの手伝いの様子を見に行くべく、早朝に自宅を
出発し、作業場所へと向かいました。

作業場所に到着すると、先にひこにゃんは到着しており、作業
内容を確認していました。
しめ縄仕上げのお手伝い
そしてひこにゃんの手伝いが始まります。
作業員の方々と共に、ひこにゃんもしめ縄を仕上げてゆきます。
しめ縄仕上げのお手伝い
結構大変な作業なのか、ひこにゃんは一時休憩。
しめ縄仕上げのお手伝い
そして作業が再開され、しめ縄も無事に完成です。
ひこにゃん、完成したしめ縄の仕上がりを確認しています。

このしめ縄ですが、彦根市内の農家にご提供いただいた「もち米」の
わらを使っており、彦根城天守など10か所に飾られるそうです。
この中に、今回ひこにゃんが手伝ったしめ縄も飾られることになります。

昨年もしめ縄仕上げを手伝ったひこにゃんですが、この時は昨年も
本ブログで紹介していますが、冷たい雨の中での作業でした。
今年も寒い中でしたが、晴れていたので、ひこにゃんにとっても
気分よく作業を手伝えたのではないでしょうか。
しめ縄仕上げのお手伝い
作業を終えたひこにゃんは、お土産をもらって彦根城へと戻りました。
しめ縄仕上げのお手伝い
しめ縄仕上げのお手伝い
しめ縄仕上げのお手伝い
そして彦根城に戻ってからは、普段通りのゆるいパフォーマンスを
披露していました。

ひこにゃんの正月の準備はまだ続き、今度は翌週の12月18日金曜日の
9時半より、彦根城天守前広場にて、鏡餅に使う餅をつくのを手伝う
ことになっています。こちらもご都合のつく方は是非見に行ってみて
ください(なお、天候など、当日の状況によっては変更や中止が
あるかもしれません)。私も行った時はこのブログで報告させて
頂こうと思っております。


同じカテゴリー(ひこにゃんのお手伝い)の記事画像
12月、ひこにゃんあれこれ
2023.12.11 ひこにゃんの餅つき
2023.12.1 しめ縄仕上げのお手伝い
彦根城夜間特別公開&モチの餅つき
2022.12.1しめ縄仕上げのお手伝い
2022.7.31 ひこにゃんの打ち水
同じカテゴリー(ひこにゃんのお手伝い)の記事
 12月、ひこにゃんあれこれ (2024-12-17 06:32)
 2023.12.11 ひこにゃんの餅つき (2023-12-15 06:41)
 2023.12.1 しめ縄仕上げのお手伝い (2023-12-08 23:57)
 彦根城夜間特別公開&モチの餅つき (2022-12-15 21:18)
 2022.12.1しめ縄仕上げのお手伝い (2022-12-03 09:13)
 2022.7.31 ひこにゃんの打ち水 (2022-08-11 09:34)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。